ようこそゲスト様 | ログイン | 会員登録 |
購入合計額:0円

abiuro / Oigin of Hyper Doom

戻る
abiuro / Oigin of Hyper Doom[]
  • SOLD OUT
スーパー HEAVT SLUDGE DOOM、abiuroファーストアルバム!地の底でスローに蠢き断末魔の叫びで聴き手の神経に訴えかける、とことん黒くアーティスティックな一本キレた最凶の一枚!JEROさん(ABIGAL/GORGON etc etc)主宰 Captured Recordsより!

(レーベルインフォ)
東京出身、コロナ禍の中でもライヴ活動を活発に行い続け、EYEHATEGOD、CORRUPTED、BONGZILLA等を彷彿させる重量級スラッジ・サウンドにて東京地下シーンで話題を呼んでいた若手スラッジ・コア・トリオ、abiuroのファースト・アルバム。先述した偉大なる先人達が生み出した重量級サウンドからの影響を元に、ジャンルに拘る事なくデス・メタルやビート・ダウン・ハードコア等の音楽性を取り込み彼等独自の感性にて昇華したハイパー・スラッジ・コア・サウンド。

バイオグラフィー
abiuro (アビウロ)

(メンバー)
Vo. & Gt. Masaki Ikuta
Ba. Yuji Tanaka
Dr. Yap(Support)

2019年8月結成、東京近郊で活動する3ピースSludgecoreバンド。
元々Void of Knowledgeというハードコアバンドで活動していたMasaki Ikutaが新バンドを結成する際に、Yuji Tanakaを誘い、そのバンドは最終的に自由が丘というドラムレスの2ピースバンドで活動していたが、そこにYapがドラムで加わる形で結成。

EYEHATEGODやBongzilla、CorruptedといったDoom/Sludgeのバンドからの影響を軸としているが、Death metalやBeatdown Hardcore等の音楽のエッセンスを取り入れ、低音を重視した極悪な音圧と気怠いダウンテンポで独自のサウンドを常に追求している。
Conviniumという自主企画を定期的に開催し、ジャンルや場所を問わず様々なバンドとも共演しており、最近は関東以外でもライブを積極的に行なっている。

また世界的なコロナ禍の中で、活動が制限されてしまった自分達と同じ境遇のバンドと共に「DOOM FUJIYAMA」という無料デジタルコンピレーションを主催し2020年7月に第1弾をリリース。
その後も継続してリリースを行い、上記コンピレーションの参加バンドと共にイベントも行っている。


戻る


☆ お勧め商品-お客様にはこちらの商品もどうぞ! ☆
THUNDERSTORM / Sad Symphony (2017 reissue)
THUNDERSTORM / Sad Symphony (2017 reissue)
¥1,980(税込)
ACID KING / The Early Years
ACID KING / The Early Years
¥1,700(税込)
LUA DE PLUATO / Halloweed
LUA DE PLUATO / Halloweed
¥1,680(税込)
ALTAR OF OBLIVION / The Seven Spirits
ALTAR OF OBLIVION / The Seven Spirits
¥2,000(税込)
CENTURIONS GHOST / Blessed and Cursed in Equal Measure
CENTURIONS GHOST / Blessed and Cursed in Equal Measure
¥1,650(税込)
BARONESS / Red Album
BARONESS / Red Album
¥2,280(税込)
OBSEQUIAL JOY / Show my Mercy (digi) CHTHONICのCJがプロデュース台湾DoomDeath
OBSEQUIAL JOY / Show my Mercy (digi) CHTHONICのCJがプロデュース台湾DoomDeath
¥1,880(税込)
SWALLOW THE SUN / Songs from the North I II & III (EU盤BOX)
SWALLOW THE SUN / Songs from the North I II & III (EU盤BOX)
¥3,680(税込)